2022/09/08 15:20

「円の戒厳令」1

世界各国の通貨、紙幣供給量は市場経済に影響を与えないよう一定の水準に保たれ、基本的には汚損したり破断、焼失などして減少して行く分を補う程度を、新規発行していく事を原則としている。ただし、市場と民衆...

2022/09/05 19:21

「メタボになった通貨」

或る村に人参(ニンジン)を沢山持っている者がいて、その者は鍋が欲しいと思っていたのだが、同じ村で鍋を作っている者のところへ行き、そこで人参を何本渡せば鍋を譲ってくれるかと言う交渉をした時、実は人参...

2022/09/05 19:20

「仮想通貨と一般通貨」

通貨の本質は全て仮想である。基本的には物品やサービスに対する代償を決済する為の信用である事から、通貨自体の価値は代償に相当する価値を初めから持っていないが、これを保障する者が在って通貨の信用は保た...

2022/09/05 19:18

「形に拠る言葉と心情の醸成」

ここに非常に部下思いの上司がいて、職責は部長としようか、彼が部下達の日頃の働きに感謝している事を形に示そうとして居酒屋で宴会を設けたとした時、これに反対する部下は勿論存在せず、彼等は皆「有り難うご...

2022/09/01 19:28

「認知拒否対象情報」

殺人事件に措ける死体遺棄場所、死体を隠した場所や凶器の投棄位置、逃走経路など、その犯行の当事者か若しくは当事者と事情を共有できる者でなければ知り得ない情報を知っている者は、犯行を犯した当事者かそれ...

2022/09/01 19:25

「災害に措ける等価性」

国債の発行に関する古典理論でも出てくる「等価原理」だが、この原理は元々熱力学での絶対性から考えられたもので、我々が存在する宇宙もこうした基本原理から成り立っていると考えられている。いやそもそも宇宙...

2022/09/01 19:22

「消費税マインドコントロール」

デフレーションを通貨供給量だけで見ていると正確な理解には遠い。需要と供給と言うバランスは通貨と物品相互が同じ概念を持っている。例えば消費税増税前だからと言って、2014年4月から消費税が増税された...

2022/08/28 18:46

「情報は誰のものか」

人間のコミュニケーションは情報の交換である。例えば露店でたこ焼きを買う時、私達は自身の容姿と声、それに目の動きなどの動作、なまりも含まれる言葉の種類などの情報を相手に公開し、その様子からこれは金が...

2022/08/28 18:45

「重い扉」

今から6年前、2014年2月5日・・・。現代クラッシック界で一時代を築いた全聾(ぜんろう・聴力を全く失った状態)の作曲家「佐村河内 守」(さむらごうち・まもる・50歳)氏に付いて、その作曲過程はおろか全聾...

2022/08/28 18:43

「SEO」

全く未知のものの中を一度でも通ると、そこの環境はその分だけ変化し緩くなり、それが繰り返されると更に環境は「緩み」と言う変化を起こし予測不能の未来をもたらすが、行き着く先は一番最初に存在した全くの未...

2022/08/28 18:42

「face bookのハザードモデル」

大きな山火事が鎮火するモデルは人工的消化活動の外に有る。つまり山火事は自身で鎮火点を持っていて、そこへ達すると消火していくものなので有り、では何故鎮火していくかと言うメカニズムは分かっていないが、...

2022/08/25 19:28

「事象の地平線」

この宇宙が創造された時のモデルは、厚みの有る板、金属板でも良いがそこに無数に球体の一部を模った凹みが存在し、落ちて来る宇宙はその凹みのどれかにはまり、そこからその宇宙の秩序や法則は落ちた凹みの影響...

2022/08/25 19:26

「猫経済」

現在の日本経済は生きているか死んでいるかと言えば「シュレーディンガーの猫」である。つまり半分死んで半分生きている可能性の状態だが、先の結果はもうはっきりしていて、未来は「死」の状態である。冒頭から...

2022/08/25 19:23

「おじにん」

言語の話をもう一つ、言語や文章意味は古いものより近くの言語や文書意味の方が失われ易い・・・。極端に古い言語や口語体はそれを学術的に研究したり、或いは文化的価値観から研究保存しようと言う試みが為され...

2022/08/22 19:51

「ふくべに遭う」

新潟県、富山県、石川県、福井県の主に山間部地域だが、「ふくべが来る」若しくは「ふくべに遭う」と言う言葉が存在した。ここでこの言葉を過去形にしたのは、既に相当年齢を重ねた者でもこうした言葉を使わなく...