2022/02/05 19:34

「アルコール発酵」

微生物が有機物を分解する現象の内、人間に有用なものを「発酵」、そうでないものを「腐敗」と呼び、基本的に両者は同じもので有る事は以前にも書いたが、酵母菌、主に子のう菌の一種だが、この働きでグルコース...

2022/02/05 19:29

「言語と理解」

例えば夕暮れの海、今しも沈みゆく太陽の光に空一面がマゼンダ色に染まる瞬間、これを何故綺麗だと思うか説明できる人間は存在できず、この男が好きだ、この女が好きだと思う気持ちを全て言葉に現す事はできない...

2022/02/02 20:06

「平和」

日本に住んでいると気が付かないかも知れないが、人類と言う単位で考えた時、平和と言う状態を戦争の無い状態と定義するなら、平和が異常事態であり戦争状態が通常と言える。かろうじて記録が残る人類史の600...

2022/02/02 20:03

「第二ファイゲンバウム」

「4・6692016091029・・・」「2・5029078750958・・・」この2つの数字は共に規則や法則が壊れて行く時の定数だが、前者を「第一ファイゲンバウム定数」、後者を「第二ファイゲンバ...

2022/01/30 19:51

「他にいなかった、でも誰でも良かった」

DNAを作る塩基は4種類、たんぱく質を作るアミノ酸は20種有って、塩基3個の配列によってアミノ酸が決定する。従って人間の遺伝情報が如何に膨大なもので有ろうと、その本質は4種類の塩基配列でしかない。我々...

2022/01/30 19:47

「死んで行く視覚」

会合が終わる時間が遅れ、父親と妻の昼ご飯を作る時間が無くなってしまった私は、仕方なくコンビニに入って弁当を2つ買う事にしたが、代金を支払う時、その店のおそらくアルバイトで有ろう若い女の子が、しきり...

2022/01/30 19:43

「制御不能」

人間が描ける世界には必ず限界が有り、個人が意識できる世界観はそんなに広いものでは無い。従って如何に世界的な事を、または全宇宙的な事を考えていようと、それはその個人の世界観を超えることはできず、言わ...

2022/01/29 20:10

「腐敗と酸化」・2

一方、人類はその経験から水分が多く含まれる食品は腐敗しやすい事を経験から知っていた。そのため合成添加物を加える事なく食品を保存する方法を持っていたが、その基本的なものが塩を用いる方法である。タンパ...

2022/01/29 20:06

「腐敗と酸化」・1

食品が時間経過と共に起こす変化は2つ有る。その内の一つは「腐敗」であり、これは微生物の繁殖に伴い、人間により先に微生物によってその食品が食べられてしまったと考えても良いが、その一方こうした微生物の...

2022/01/29 20:02

「懲罰の効力」

一国の軍隊に措いて、そこに所属する兵士達の士気を乱すもの、或いは組織内に不満が積み重なる原因となるものは、例えば軍律を犯して懲罰を受ける時の処罰の重さにそれが起因するのでは無い。処罰に不公平が存在...

2022/01/16 08:28

「津波・潮位変動」

気象庁のもどかしさが良く現れている記者会見だった。 2022年1月15日13時10分に発生した、南太平洋の大規模火山噴火に伴う津波警報、注意報の発表に付いては、本来津波とは性質が異なるものを、...

2021/12/09 20:54

「トカラ列島群発地震に関して」

プレートテクトニクス理論の常として、プレート沈み込み部のエネルギーや移動速度が、海嶺、つまり圧す力の発生源より大きくなるケースは多くはならない。尤も、海嶺付近がマントルの上昇運動地点頂点ではない事...

2021/10/21 19:53

「異常震動」

千葉県沖の太平洋には「太平洋プレート」「フィリピン海プレート」「オホーツク海プレート」と言う3枚の大きな地殻プレートがぶつかっている地点が存在する。 通常の力学概念からすると、エネルギーが大きく...

2021/10/09 18:02

「千葉県北西部地震に関して」

気象庁の緊急地震速報の計測モジュール、エンジンは改良されて来てはいるが、原則範囲測定方式であり、どれくらいの範囲に振動が伝播したかに拠って、地震の大きさを判定する方式となっている。 揺れの大き...

2021/10/05 18:41

「珠洲市震源地震に関して」続報

前回、2021年7月22日の事例として、奥能登ではケヤキや柿、桜、スモモなどの広葉樹が春に新芽を付けながら、夏にもう一度新芽を付ける現象が広範囲に観測された事を記録させて頂いたが、この現象はその後...