2019/05/30 05:08

「自分に撃たれる」

青年と言うには年齢を食いすぎているかも知れないが、壮年と言うには少しかわいそうな年齢のその男、名前は「ドナルド・オーパス」と言ったが、彼に仕事は無く、妻子もおらず、そこへ今度は「いい年をしていつま...

2019/05/29 05:09

2・「暴走する性意識」

女が自身を女として意識する機会は、相対する男の性の対象年齢によって抑止効果が増減し、すなわち自分の好みの男性の前では一番高い抑止効果が有るが、男女ともこうした抑止効果は一人の相対する性だけで継続し...

2019/05/29 05:06

1・「風呂上りのビール」

仕事が終わって取りあえず風呂に入り、火照った体に冷えたビールをひと口流し込む時の幸福感は、他の何にも代え難いものと言われているが、納屋洋子さん(仮名・当時16歳)の父親もご多分にもれず、毎晩仕事から...

2019/05/28 05:10

「形の無い効果」・2

「癌の特効薬」に対して神経質になった医学会や薬学会は丸山ワクチンに対して過剰な反応を示し、1991年には同じ成分の「アンサー20」がゼリヤ新薬工業からも発売されるが、これもその承認内容は白血球減少...

2019/05/28 05:08

「形の無い効果」・1

あなたがもし瀕死の傷を負い、そして意識が無かったとしよう。もはや自分が生きていることも、死んでいる事すらも認識できない状況にある時、それでも心臓は心拍数を高め、フル稼働で血液を送ろうとするし、それ...

2019/05/27 05:13

「ラプラスの悪魔」・2

2011年10月5日、18時58分から19時07分前後、長野県北部から富山県東部にかけて震度3前後の地震が数回発生し、細かな微動が同地域には続いていたが、こうしたことが起こってから直後、突然NHK...

2019/05/27 05:09

「ラプラスの悪魔」・1

フランスの数学者「ピエール・シモン・ラプラス」(Pierre-Simon-Laplace 1749-1827)はこの宇宙の森羅万象にある種の「運命」が存在することを説いた。即ち特定の数値が分かればその結果は決定しているとした...

2019/05/26 05:11

「大いなる旅路」・2

21世紀の今日、世界はまずこの10年で最後まで残っていた資本主義に支えられた自由主義と言う政治的価値観を失い、ここに世界はあらゆる政治、「調整機能」を完全に喪失し、いまや政治は「空白」の状態になっ...

2019/05/26 05:09

「大いなる旅路」・1

男が女と寝ている時、女が男と寝ている場合でも良いが、自分が今現在一緒に寝ている相手は確かに固有の異性と言うものに違いない。しかし我々人間は特定の異性と事に及んでいながら、実はもっと漠然としたものを...

2019/05/25 05:02

「神拝礼法」

古い時代の神道の考え方はその大まかなものは全て「禊」(みそぎ)へと通じている。即ちここには人の「悪」を「穢れ」(けがれ)によるものと考え、神はこの穢れこそを嫌い、人は穢れを祓うことによって正しきものと...

2019/05/24 05:20

「災害の意味」

実は人類を滅ぼすものは戦争や貧困、食料危機ではなく、「平和」や「安全」「豊かさ」と言うものかも知れない。雑草はあらゆる人間の排除に対し、徹底的に蘇生してくるが、大切に保護されている人間の作物は人間...

2019/05/23 21:07

楽如枝書「忠孝両不全」

「忠孝両全」と言う言葉が在る。逸話としては紀元前500年頃の「楚」の国で既に出てくる言葉では有るが、意味としては親孝行と忠義の本質は同じものである事から、親孝行を為す者は忠義もまた全うできると解釈...

2019/05/23 05:22

「二から解放された三」

小学生のおり、習字が苦手な私はよく漢字の筆順を間違え、教師から注意されたものだが、実はこの漢字の筆順に絶対的な決まりは無く、基本的にはどう言った筆順で有ろうと、それが認識されれば本来の目的を達し、...

2019/05/23 05:20

「七と、関係の良くない二」

数学で7の次の数は8だが、これを漢字で書くと「七」と「八」になり、実は漢字で書かれる「七」と「八」の数字はその数学的な要素も然ることながら、意味に措いても隣り合う関係に有る。漢字の「七」は「切」と...

2019/05/22 05:18

「経営者の言葉」・2

しかしおかしなもので、2008年には非難を浴びた永守社長を2011年にはNHKまでもが持ち上げ、永守社長は現代のカリスマとなっている。時代がここまで困窮してくると、「儲かる事が全てだ、そのために社員の...